''namespace gimite''へようこそ。ここにはGimite 市川が作ったWindows用ツール、ミニゲーム、ライブラリなどが置いてあります。全て無料です。 2007/1/21: ドメイン名をgimite.ddo.jpからgimite.netに変えました。元のURLでもアクセスできます(自動でジャンプします)。 #contents * ソフトウェア [#k2543b1d] ** Windows [#s4a4028d] - ''[[Devas]]'': 複数ファイルからテキストを検索、一括置換。 - ''[[G Launch:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se138982.html]]'': ソフトをページで分類できるボタン型ランチャ。 - ''[[助さん:http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se189538.html]]'': 定期的なスケジュールをお知らせ。 - ''[[G Check:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se225039.html]]'': 普段はまったく邪魔にならないメールチェッカ(POP3用)。 - ''[[大貧民:http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se116458.html]]'': おなじみトランプゲーム。 - ''[[Guppy:http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se093652.html]]'': 落ちものパズルゲーム。要[[VB4ランタイム:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032805.html]]。 - ''[[Pound X:http://gimite.net/gimite/poundx.htm]]'': もぐらたたき。要[[VB4ランタイム:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032805.html]]。 - ''[[選挙ゲーム:http://gimite.net/gimite/shswk.htm]]'': 出身高校の物理部で後輩が作ったもの。要[[VB4ランタイム:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032805.html]]。 - 以上のソフトの[[スクリーンショット:http://gimite.net/gimite/pictures.htm]]と[[既知のバグ一覧:http://gimite.net/gimite/bug.htm]]。 ** Webアプリ/CGI [#ofb41cfe] - ''[[はてなブックマーク 今日のおすすめ:http://gimite.net/rotd/]]'': 勝手にパーソナライズされる、はてなブックマークの「お気に入り」もどき。 - ''[[livedoor天気情報 Google Calendar アイコン版:http://gimite.net/rails/weather/]]'': Google Calendarに天気予報をアイコン表示。 - ''[[Sharpan:http://gimite.net/sharpan/]]'': お手軽Webホワイトボード。 - ''[[Googleローカル+iエリア:http://gimite.net/glia/main.rb]]'': 現在地の近くの店や施設を検索(DoCoMo用)。 - ''[[Sig Bookmark]]'': サイドバーに収まる個人用ブックマークCGI。 - ''[[Webじゃんけん:http://gimite.net/janken/]]'': Web上でじゃんけん。 ** その他 [#f3910fe0] - ''[[人工無能 ロイディ:http://rogiken.org/SSB/]]'': 人間とおしゃべりをするプログラム - ''[[PukiWikiプラグイン]]'': wysiwyg、cache_link - ''[[ユーザJavaScript]]'': GoogleAutoPager、SearchTermHighlighterなど - ''[[UNIX用ツール]]'': [[imap-bayes]]とか - ''[[秀丸マクロ:http://gimite.net/gimite/hotex.htm]]'': HoTeX * ライブラリ [#u58e90c0] - ''[[Ruby小物集]]'': グラフ理論とかKconv機能付きIOとか。 - ''[[C++小物集:http://gimite.net/gimite/cppmess.htm]]'': 正規表現とかTCP/IPソケットとか。 - ''[[GMacro:http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se224669.html]]'': 自作ソフトにマクロ機能を付ける。 * 資料 [#z276c7f1] ** ブログ [#b568bfce] - [[daily gimite:http://d.hatena.ne.jp/Gimite/]] ([[昔のはこちら:http://gimite.net/pukiwiki/../behind/diary.htm]]) ** プログラミング/ソフトウェア [#hac8ec61] - [[ユーザJavaScript]] 各ブラウザでのGreasemonkeyの使い方とおすすめスクリプト。 - [[ソフト開発/C++リンク集:http://gimite.net/gimite/develop.htm]] - [[Boostの紹介:http://gimite.net/behind/boost.htm]] C++の便利ライブラリ集。 - [[Direct Soundの基本:http://gimite.net/behind/dirsound.htm]] DirectX 7向けなので古い。 - [[Mule Windowsキーバインド化計画:http://gimite.net/behind/mulewinkey.htm]] - [[タダでPalm用ソフトを作る:http://gimite.net/behind/palmgcc.htm]] インストールからHello worldまで。 - [[C++ BuilderでRubyの拡張モジュールを作る:http://gimite.net/behind/bcbrubyext.htm]] - [[Firefoxメモ]] - [[FreeBSDメモ]] - [[UNIXコマンドメモ]] - [[自作ソフトについて少し]] ** その他 [#x53a01e6] - [[プロフィール]] - [[プレイリスト]] - [[FF好きさんに100の質問:http://gimite.net/behind/100q.htm]] - [[しし座流星群'01 観測(?)結果:http://gimite.net/behind/leonids01.htm]] * 連絡先 [#tedd5dc2] - [[掲示板:http://gimite.net/bbs/tnote.cgi]]または[[ブログ:http://d.hatena.ne.jp/Gimite/]]のコメントでお願いします。 - このサイト内のページへのリンクはご自由にどうぞ。 #wysiwyg