#wysiwyg

[[FrontPage]]

そう頻繁にやるわけじゃないから、次に見るときは情報が古くなってるかも…と思いつつ。

* とりあえずやっとくこと [#ldcd9e33]

- ログインシェルを変える。
 setenv EDITOR ee
 vipw #自分のユーザ名の行の最後、/bin/shを/usr/local/bin/zshに変更。
- ipfwを設定する。
-- /etc/rc.confの最後に以下を追加。
 firewall_enable="YES"
 firewall_script="/etc/rc.firewall"
 firewall_type="/etc/ipfw.conf"
-- /etc/ipfw.confを書く。
-- reboot。

* とりあえずportsで入れておくもの [#v48b546e]

- net/cvsup-without-gui … /usr/portsを更新するやつ。
- sysutils/portupgrade
- sysutils/screen
- zsh+euc_hack
- security/portaudit
- net/samba3
-- cp /usr/local/etc/smb.conf{.default,} としてからいじる。
-- ユーザ作成は smbpasswd -a '''ユーザ名''' 。
-- /etc/rc.conf に samba_enable="YES" 追加。
- security/sudo
-- /usr/local/etc/sudoers の %wheel の行をコメントイン。
- misc/lv
- lang/php5 lang/php5-extensions textproc/php5-xml
-- 依存関係でapache13が入る。
-- /etc/rc.conf に apache_enable="YES" 追加。
-- /etc/hostsのlocalhost.localdomainを、インストール時に設定したドメイン名、ホスト名に変えておかないと、エラーが出てapacheが起動しない。
-- httpd.confに以下の行を追加。
 DirectoryIndex index.php index.html index.htm
 AddType application/x-httpd-php .php
 AddType application/x-httpd-php-source .phps
-- [[Pear:http://pear.php.net/manual/en/installation.getting.php]]を手動インストール(portsにPHP5用のPearは無いらしい)。

- mail/courier-imap databases/courier-authlib-userdb
-- [[設定方法:http://sakura.take-labo.jp/freebsd/mail_imap_pop_imap.html]]。
-- /usr/local/etc/courier-imap/imapd で MAXPERIP=100 とかしておく。デフォルトの4は少なすぎてThunderbirdでうまく受信できない。
- mail/qmail sysutils/ucspi-tcp
-- [[設定方法:http://www.tempest.jp/freebsd/freebsd_qmail.html]]。
- japanese/man japanese/man-doc
- devel/subversion
- net/rsync
-- /etc/rc.conf に rsyncd_enable="YES" 追加。
- lang/ruby16
-- /usr/local/bin/rubyが指す先をruby18に戻しておく。
- security/zebedee
- databases/postgresql74-client databases/postgresql74-server
-- php5-pgsqlが依存してるのがこのバージョンなので。
-- [[設定方法:http://www.fkimura.com/postgresql0.html]]。
-- /etc/rc.confに以下の行を追加。&br;postgresql_enable="YES"&br;postgresql_data="/usr/local/pgsql/data"

-- /etc/rc.confに以下の行を追加。
 postgresql_enable="YES"
 postgresql_data="/usr/local/pgsql/data"
- sysutils/logrotate
- ftp/wu-ftpd … ftpaccessでポート番号を制限できる。
-- /usr/local/etc/ftp*.exampleをそれぞれftp*にコピー。
-- ftpaccessに以下の行を追加(ポート番号を20020-20029に制限する場合)。
 passive ports 0.0.0.0/0 20020 20029
- ftp/wget
- net/msntp … 時計あわせ
-- crontabに以下のコマンドを登録しとく。
 /usr/local/bin/msntp -r -P no ntp2.jst.mfeed.ad.jp

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS