English / Japanese

FrontPage

UNIX用の自作小物ツール。Rubyスクリプトorシェルスクリプトです。ファイル先頭のパスを環境に合わせて書き換えて使ってください。

バグ報告やコメントは、各項目のコメント欄にどうぞ。ライセンスは全てPublic Domain(煮るなり焼くなりご自由に)です。

melt

UNIX版何でも解凍コマンド。.tar.gz, .tar.bz2, .gz, .bz2, .zipに対応。

$ melt hoge.tar.gz
$ melt foo.bz2

melt


quit

プロセスIDまたはプロセス名の一部を指定してkillするコマンド。killやkillallとの違いは、

  • とりあえずINTを送り、死なない場合は一定時間ごとにTERM, ABRT, KILLを送る。
  • 対象が死ぬまで返ってこないので、死んだかどうかの確認が楽。
  • 指定の名前のプロセスが複数あった場合は、番号で選べる。
$ quit httpd
0: www    10547  0.6  1.6 15560  5876  ??  S     11008   55:43.57 /usr/local/sbin/httpd
1: www    10548  0.4  1.4 14968  5348  ??  S     11008   55:38.94 /usr/local/sbin/httpd
Number: 0
Sending signal INT...
Sending signal TERM...
$ quit 2163

quit


throw

「ゴミ箱に捨てる」コマンド。 ~/.trash 以下に適当なディレクトリを掘ってファイルを移動します。

$ throw hoge.txt foo.txt

throw


copyf, cutf, pastef

Windowsのファイルのコピー&ペーストみたいなことをするUNIXのコマンド。たまにちょっと便利。

$ copyf hoge.txt    #ファイルをコピー。
$ copyf -r foo-dir  #ディレクトリをコピー。
$ cutf hoge.txt     #ファイルを切り取り。
$ pastef            #貼り付け。

copyf, cutf, pastef


make-alias

あるディレクトリ限定のalias(つまりただのシェルスクリプト)を作ります。

$ make-alias update 'svn up && ./configure && make'
$ ./update  #svn up && ./configure && make が実行される。

make-alias


man-view

manを見るCGIです。マルチバイト文字の出力にも対応してます。CGIでRuby 1.8.xが動く必要があります。

man-view.cgiの先頭のパスと、man-view.confの中身を環境に合わせて書き換えてください。

※CGIで受け取った入力をそのまま"man "の後ろにくっつけてシェルに渡すという危険な手抜きをやっているので、BASIC認証をかけるなどして、他人がアクセスできないようにするのがお勧めです。*1

man-view-1.0.tar.gz


imap-bayes

IMAP用の全自動メール振り分けソフトです。→詳細

ezml-man-cgi

ezmlmで作ったMLの管理をするCGI。といってもメンバの追加と削除しかできないです。詳しくはReadMeをどうぞ。

ezml-man-cgi-1.0.tar.gz



*1 一応入力を正規表現 /\A[\w\d\-: ]*\z/ でチェックしてるんですがこれで本当に大丈夫なんかな…。

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-05-17 (日) 13:18:12 (5459d)